犬用首輪 ハーフチョーク首輪販売のドッグキャッチ:愛犬しつけ教室ドッグキャッチ
カート
ユーザー
商品カテゴリー
コンテンツ
  • ホーム
  • 革首輪工房のご紹介【当店について】

ドッグキャッチの革首輪工房(実店舗)について

ドッグキャッチの革首輪工房は、ものづくりの町 東大阪市にあります。
犬のしつけ教室 ドッグキャッチ の奥の方にある小さな工房です。

ドッグキャッチ革首輪工房
ドッグキャッチは東大阪市で2000年に開業しました。現在、ご来店については完全予約制でお願いしています☆
ご来店の前に事前にお電話ください
〒577-0034 大阪府東大阪市御厨南1-3-16 TEL06-6784-0030



実店舗では、主に犬のしつけ教室を行っています。
もちろん、ハーフチョークのサンプルも300本以上展示してありますので実物をごらん頂けます。

 

珍しいお店なので、まずは実店舗について少しご説明します!



店内はざっくり、こんな感じです^^
あまり、商品はありません^^;

ほぼトレーニングルームと化していてしつけ教室の時間になると、わんこちゃんと飼い主さんでイッパイです。

わんちゃんの足に少しでも優しいように、床はフロアークッションにしています。
 



しつけ教室中は、こんな感じでバタバタしています^^;

・愛犬と、もっともっと仲良くなろう!
・カッコイイ飼い主になろう!


そんな目標を持って、教室も定休日以外は毎日やっています。

犬のしつけは絶対に楽しい!→これ、ホントのことですよ^^
 


ハーフチョーク首輪の現品もたくさんあります


ハーフチョークのサンプルです。

ご来店頂きますと、試着も出来るので、
サイズ合わせのアドバイスなども喜んでさせて頂きます♪

わんちゃんと一緒にご来店下さい。

ただ・・・・・
 


しつけ教室中は混み合ってしまいます


この頃は、おかげさまでご来店のお客様も多く、
しつけ教室の方も盛況となっておりますので、
ご来店の前にお電話を頂けますと、ゆっくり見ていただけて、
じっくりお話しが出来る時間を確保できます。

ご来店の前のお電話をお願い致します。
06-6784-0030
 



首輪はすべて、店内の工房にてハンドメイドで作っています。

以前はトリミングルームとして使っていた部屋を革首輪工房に改造したのです^^

ちょっと狭いけど、ご来店頂きましたらのぞいてみて下さい。
コツコツ作ってます。
 



商品の梱包や発送も、当店で責任を持って致します。

出荷の多い日は少し散らかってしまいますが、大目に見てもらえたら嬉しいです。
ホームページの更新なんかも、ここでやっています^^

ドッグキャッチの実店舗は、なにやらバタバタ、何でも楽しく営業中なのです☆
 

ドッグキャッチでオリジナルのハーフチョークを作り始めた理由


ハンドメイドのハーフチョーク


自分が愛犬にハーフチョークを使用し始めた頃(1998年)は、 あまり個性のある商品を見つけることが出来ませんでした。

その後、犬グッズ専門店のドッグキャッチを開業(2000年)しお店でも取り扱うことになりましたが、
犬具のメーカー展示会などに何度足を運んでも、素敵なハーフチョークを見つけることが出来ず、 機能と安い価格を重視して、化繊のテープ製の物を長く扱っていました。


犬グッズ専門店ドッグキャッチ


2000年〜、ペットブームには勢いがありましたから、犬グッズもどんどん充実していきました。
ハーフチョークもドッグキャッチの開業当初よりも、少しずつ増えてきた感じはありました。

引き続き、年に3回ほどメーカー展示会に足を運び、 商品を取り扱う内、犬具を見る目に自信がついていました。それでも、お客様に度々求められる、 革製の素敵なハーフチョークはなっかなか見つけることが出来ずにいました。
 


2000年開業当初のドッグキャッチ


大量生産品の革製ハーフチョークの品質は価格に見合っていると思えず、自信を持ってオススメできる物が見つけられません。

デザインを重視して、安全性が確保できているように思えない物も多かったです。

革製であるが故、アジャスターがついているサイズ調整が可能なハーフチョークは殆どありません。
何よりもサイズ選びが重要なハーフチョークは、適当な在庫で「妥協したサイズ」をお届けすることは絶対にあってはなりません。
 


そこで、何とか自分で作ることは出来ないものか?と、考えるようになりました。
ところが、手作り犬具の安全性についてはかなり慎重でしたので、あれやこれやと思い悩みました。
 


ハーフチョークを作り始めたとき


私はいつでもマイペースで物事をはじめるタイプなので、そんなこんなで何年も色々な事を考えながら、 お客様との会話の中からご要望を聞いた上で、 計画が何となく形になってきました。

それから革屋さんに何度か足を運び、 革の細工は素人が取り組めることか?などなど相談すると、 なんとかやれそうだと確認することが出来ました。

まずは、革に慣れるためにたくさんの本を買ってきて、朝早くから晩遅くまで、何十本も試作品を作っていました。 あのとき、随分と熱中していたなぁ・・・と思います。
 


そして、肝心のハーフチョーク金具については、中小企業の町:東大阪で開業している強みを生かし、
地元にあった大手のチェーンメーカーに直接相談に行き、ドッグキャッチオリジナルのハーフチョークを制作して頂くことになりました。

※犬具用チェーンも長く作っておられるチェーンメーカーで、大手犬具メーカーのハーフチョークを長く制作していたけれど、 大手さんは、どんどん中国製の安いチェーンに切り替えているというお話しを伺って、 かなりの衝撃を受けました(@_@)
 


アルルのハーフチョークを作ったよ。


試作品の数々はパーツの不揃いなどありましたが、 頑丈であることには自信を持つ事が出来たので、 たくさんのわんちゃんにテストして頂きました!

何年も経ったけど、今でも毎日使ってるよ! と言って頂きます。長く使って頂けてとても嬉しいです。
何千本ものハーフチョークを作ってきましたが、 いくつ作っても、今も楽しく制作していることがちょっと自慢です。ものを作ることも、大好きなんです。

革製のオーダーメイドハーフチョークを作って販売することを決めて、本当に良かったな。と思います
 

首輪作りやってます!あすかです。自己紹介します!



恥ずかしながら(?)私がドッグキャッチのオーナーです。

ドッグキャッチは小さなお店です♪

お客様からのお問い合わせのお返事・ご注文対応メールや
ブログのエントリーなど サイトの管理はすべて私が行なっています☆彡

 

ざ〜〜〜っと普通の自己紹介

1974年11月21日生まれ寅年蠍座O型です

埼玉県坂戸市で、元気いっぱい18歳まで過ごす

高校を卒業し、製菓専門学校に進学のため、
ひとりでよちよち大阪へ出てくる。(※パティシェールを目指す)

専門学校卒業後、ケーキ屋さんには就職せず、他業種を選択。で、大阪に残る。

1997年パートナーのてんちょと出会う。
1999年1月最初の愛犬:アルルと出会う。
2000年12月ドッグキャッチOPEN
2005年2月革首輪の制作を始める

本名は「金倉飛鳥」です^^が、
名字が変わるよりドッグキャッチを始めるのがうーんと早かったので、お仕事は「吉成飛鳥」でやらせてもらっています。


色々な人と、色々な話をすることが大好きです。
知らない人ともすぐに仲良くなりたくなってしまうので「馴れ馴れしい」感じだと自分でも思ってます。

お店をOPENしてからは、お客様と犬の話ばっかりしてきました。
5年くらいすると、犬の話ばっかりしている毎日はちょっとおかしいかも^^;と思うようになりました。

それから、馴れ馴れしい感じはさらにパワーアップして、
お客様と犬の話はもちろん、他にも色々な話が出来るととても幸せを感じます。

ただ「話し上手は聞き上手」が私の座右の銘なので、
人と話をするときは、自分が言いたいことよりも相手が何を思っているのか?に異常に興味があります。
たぶん、ちょっと変わっています(笑)

自分たちで作ったドッグキャッチが大好きで、たくさんの方に足を運んで頂けることに感謝しています。
せっかく来て下さったお客様には、ドッグキャッチをちょっとでも好きになって頂けるように努力します。
犬との暮らしが今までよりちょっと楽しくなるような、きっかけのひとつだけでも作れたらと思っています。

苦手なことは、あまりありません。

あ。。。運動かな。運動不足が何年も続いていて、きっともう100m走るのに2分くらいかかると思います。

そうそう、「社交辞令」が苦手です。というか通用しません^^;よく分からないのです^^;
すぐにホンキにしてしまうので、苦手っていうことになるかなぁ。。


 
 ☆だいたい、こんなHAPPYな毎日を過ごしています♪長い動画ですが、是非是非ごらん下さい♪
 

 
仕事って?働くって?


愛犬のセリリとぱらら


私は実は、アルルを飼い始めるまでは、 犬がダメ!な人間でした。嫌いとか苦手よりも上かなぁ。 分からないけど怖い。という具合です。

幼少の頃から、父に「犬は危ないから近寄ってはいけない」と教えられて育ったので、 道の反対側に小さな犬が歩いているだけで足がすくむような感じでした。

怖くて、触ったこともほとんど無いまま24歳まで過ごしていました。
縁があってアルルと暮らしはじめ、5頭の愛犬と過ごし、 犬との暮らしの大きな魅力を知り、それが高じてドッグキャッチをOPENしました。
 



すべてのわんちゃんが健康で楽しい毎日を送れますように。
というコンセプトで毎日頑張っていますが、 犬の幸せのためには、 犬が嫌いな人がいることを知る必要がある事を実感しています。

我ながら少しうるさいように思いますが、犬飼いマナーを普及させたいと願っています。
※この辺を語り出すとキリがありません^^;

とりあえず、今、頑張ってやっていきたいことはこれです^−^
犬のうんちは持って帰れ! 是非、皆様ご参加下さい☆
 


ドッグトレーナーの資格


犬をもっともっと知ろう。と、ドッグトレーナーの専門学校に通ってトレーナーの資格ももらいましたが、
後天性の犬好きな私は犬のコントロールが上手くなく、 技術が物を言うドッグトレーナーの仕事はあんまり向いていないかなぁ。。。

ついつい、頭を使ってしまうのが良くないんですよね。。。
自分の適正を客観的に考えてみると、カウンセリングなら自信があります^^

ALLABOUT【女性の仕事カタログ】でインタビューの紹介もしていただきました。

いまでもトレーニングについてどんな質問にも答えられるようにと勉強を続けています。
基本的には革の首輪を丁寧に作ることに日々、情熱を燃やしています^^

 



そもそもは、犬が好きだから。という理由から作ったお店です。
革首輪を作り始めるまで「好きな仕事」を続けること。だけに一生懸命で、 実は「お店はいつつぶれてしまうんだろう。」なんてネガティブなことを思っていましたが、 ううん!自分に出来ることは、イッパイ!ある。

【すべてのわんちゃんが健康で楽しい毎日を送れますように。】
と、ドッグキャッチのコンセプトは壮大で、 もっともっと頑張って「ドッグキャッチが大きくなると出来ること。」に夢をふくらませています。おかげさまで、現在は、とっても元気に!ポジティブ運営をしております(^○^)
たーーーくさんの方と関わり合って、犬の幸せについて考えていけたら嬉しいです。

 
  

【サイト受賞履歴】

【サイト受賞履歴】
 
2008年オンラインショッピング大賞を頂きました!
東京でのオンラインショッピング大賞授賞式では、受賞記念講演をさせて頂きました。
講演は、とても良い経験になりました。
人前でしゃべったのなんて、学校を卒業してから初めてでした^^;


2008年オンラインショップマスターズクラブ新人賞を頂きました。
ここでも20分間のインタビュー形式ディスカッションとしてお話をさせて頂きましたが、緊張しました。。。。。
会場には190人もの人がいました^^;
 
 

2009年海外技術者研修会で海外の経営者様への講演をさせて頂きました。


【うんちTシャツ海を渡る・・・】
テーマは、ITビジネスにおける革新でしたが、
まぁ、私の話せる事なんて、犬のことばかりなのでいつものように、犬バカ話をしてきただけです^^

国際的なので、壮大なプロジェクト・夢を自分の中で整理してお話ししました。
うんちTシャツがもたらす、犬の幸せについて。などなどとても、楽しかったです(私は^^

うんちTシャツをみなさまにおみやげにお渡して、大変喜んで頂きました。


 
 


2010年よみうり文化センターで「ハーフチョーク手作り講座」をさせて頂きました。
お話しを頂いたときは、私はただの作る人なので教えることなんて自信がありませんが・・・ なんて消極的にお受けしたのですが、天満橋校で2回、神戸校でも1回講座をさせて頂いて、 たくさんの方のご縁を頂き、大変有意義で楽しかったです(私は^^
 
色々なことは、まず自分が楽しくなければ関わって下さった誰も楽しいと思ってもらえないと思うので、精一杯、楽しんで取り組んでいます♪
何かお仕事のご依頼があれば、お力になれるように全力で楽しみますのでお気軽にご相談下さい^−^
 

ドッグキャッチの工房に、可愛いパートナーがいます☆愛犬紹介


くり〜む兄弟です。  
 
 

ミニチュアプードル ししも→2016.10.04 ♂去勢済み

のんびりやさんのししもは、なかなかつかみ所がありません(笑)
ちょっと何考えてるか分からないところもありますが、みんなと仲良く出来るのが良いところです。

だいたいふわふわしている感じでぬいぐるみのようですが、たまに変な動きをするので笑ってやって下さい。

名前は音楽記号のfortississimo ☆フォルティッシモよりさらに強く。fff
から頂きました。
もっと強く。もっともっと。という願いを込めて。  
 
 

アメリカンコッカースパニエル ぽる太→2017.02.10 ♂去勢済み

目がくりくりして、何かとこっちを「ガン見」してきます^-^
ただの食いしん坊で何か食べ物がないかと見つめているだけなので怖がらないで下さい(笑)

得意技は飛びつきなので、ちょっとトレーニング中です。しつけ教室の愛犬なのにのびのび育てすぎました。

名前は音楽記号のportamento ☆ある音から他の音へ移る時、音を滑らせる様に移る事。演奏技法で、弦楽器の表現方法。から頂きました。
滑らかに育つように(笑)願いを込めて。
 

ビックリする程長くてボリュームのあるページを最後まで見て下さってありがとうございます。
ドッグキャッチへのご来店、心よりお待ちしています♪お会い出来るのを楽しみにしています。